ドライバー採用におすすめ採用管理システム(ATS)10選|特徴・料金・事例を紹介の画像

ドライバー採用におすすめ採用管理システム(ATS)10選|特徴・料金・事例を紹介

採用管理システム(ATS)は、企業の採用活動を効率化するツールです。求人管理から応募者とのコミュニケーション、面接スケジュール調整まで、幅広い機能を備えています。

本記事では、ATSの基本的な概念から具体的なメリット・デメリット、さらに運送・物流業界での導入事例まで詳しく解説します。

効果的な採用戦略を立てる上で、ATSの活用を考えている企業の参考になれば幸いです。

この記事を読んでわかること
  • ATSの主要機能と導入によるメリット・デメリット
  • 運送・物流業界向けの主要なATS製品とその特徴
  • ATS導入の成功事例と具体的な効果
目次

1.ATS(採用管理システム)とは?

ATSは、「Applicant(応募者)」「Tracking(追跡)」「System(システム)」の頭文字を取った略称です。

日本語では採用管理システムを意味し、採用活動における業務を効率化する機能が多数搭載されています。

代表的な機能には、求人情報の掲載や説明会・面接日程の管理、応募者のデータ分析、外部サービスとの連携などが挙げられます。

2.ATS(採用管理システム)で可能になること

ATS(採用管理システム)で可能になること

ATSの有効活用にあたっては、導入によって何が可能になるかを正しく把握することが肝心です。

自社に必要な機能と照らし合わせながら、ATSの役割を確認していきましょう。

①求人管理と応募者管理をまとめる

採用活動を進める際は、応募者の個人情報や選考状況、応募方法、履歴書などの情報を管理しなければなりません。

複数のツールやExcelを使って管理する方法だと、必要な情報を探すのにどうしても手間がかかります。

その点ATSでは応募者や業務に関する情報をまとめて管理でき、採用活動全体の状況を正確に把握可能です。

また、閲覧者を細かく設定できる機能があるATSを導入すれば、重要な情報を安全に管理できます。

②応募者とのコミュニケーションを円滑にする

多くのATSには、応募者や人材紹介会社からのメールの確認機能や、複数の応募者への一斉メール送信機能があります。

やり取りをATS上で行うことで、連絡事項の確認や情報共有の円滑化が可能です。

中には、LINEなどの外部サービスと連携できるATSや、AIチャットボット機能が付いたATSもあります。自動化したコミュニケーションツールをうまく活用すれば、応募者対応の迅速化と、担当者の負担軽減を両立できます。

③面接日程調整の自動化とスケジュール管理の効率化

ATSでは、応募者の選考状況や面接の日程をまとめて管理できます。

日程の変更時にはシステム上で調整でき、連絡漏れや情報の打ち間違いなどの人為的なミスを極力減らすことが可能です。

また、一部のATSに備わっているGoogleカレンダーとの連携機能を活用すれば、ATSへの新たなスケジュール入力も不要で、応募者や面接官へスムーズに日程を伝えられます。

面接日近くにリマインドする機能もあるため、確認メールを送る手間がかかりません。

④採用データの蓄積と分析に基づく採用戦略の立案

採用データの可視化もATSが持つ役割のひとつです。具体的には、「どのチャネルからの応募者が多いのか」「応募率がどう変化したのか」といったデータの蓄積です。

そうしたデータを分析することで採用活動における課題が見えやすくなり、的確な戦略を立案できます。採用媒体ごとにデータが散在している状態では難しい、全体を捉えた採用フローの見直しも容易です。

3.ATS(採用管理システム)のメリット

ATS(採用管理システム)のメリット

採用業務に関わる担当者の負担を大幅に軽減できるのが、ATSを導入するメリットです。具体的に効果が期待できる場面を紹介します。

募集広告作成が簡単になる

従来の募集広告といえば、求人媒体ごとに手動で出稿する方法が一般的でした。一方、ATSでは作成した募集広告を複数の求人媒体へ一斉に出稿できます

連携している複数の媒体に情報を反映させられるため、ひとつひとつ入力・修正する手間がかからない点が大きなメリットです。

また、一度募集広告を作成してしまえば、連携している求人媒体ごとにアクセス数や応募者数のデータを取得できます。データ分析や広告戦略の面でも、ATSの導入は効果的です。

履歴書・職務経歴書の入力が省略できる

ATSでは履歴書や職務経歴書のデータを自動で入力できます。

応募者一人ひとりのデータを手動入力する必要がないため、採用担当者の負担軽減や人為的ミスのリスク回避につながります。

入力にかかる手間を省略できれば、応募者個々人のより深い理解や、採用方法の見直しに注力できます

繰り返し行うルーチンワークはATSに任せ、思考力や経験が求められる非定型業務に採用担当者が集中できる点がメリットです。

自動で応募者の情報管理ができる

応募者の情報はATSのデータベースに自動で登録されます。

例えば、「どの媒体から応募してきたのか」「この応募者はどこまで選考が進んでいるのか」といった情報を管理可能です。

応募者の情報をまとめて管理できるため、採用プロセスの進捗状況を正確に把握でき、さらに情報管理体制の盤石化採用担当者の負担軽減にもつながります。

4.ATS(採用管理システム)のデメリット

ATS(採用管理システム)のデメリット

採用担当者の負担軽減や応募者とのコミュニケーションの円滑化につながる一方で、ATSには少なからずデメリットもあります。

導入の際にはメリットだけでなくデメリットにも目を向け、慎重に判断するようにしましょう。

様々なコストがかかる

ATSの提供形態は、インターネットを介して利用する「クラウド型」と、自社にサーバーを設置して運用する「オンプレミス型」に大きく分けられます。

現在は、クラウド型の採用管理システムの導入が多くなっていますが、いずれの提供形態でも、初期費用・月額料金・オプション料金といったコストの発生は避けられません。

そうしたコストは、選択するプランや付加するオプションによって変動します。例えばクラウド型のATSでは、小規模事業者向けや大規模な採用を実施する企業向けなど、様々なプランが用意されています。

プランごとにサービス内容や使える機能が異なるため、予算に照らして自社にあうATSを選ぶことが大切です。

導入から活用まで複雑な場合がある

従来の管理方法からATSに移行するには少なからず、工数が発生します。

ATSを有効活用するにはデータの移行や他のツールとの連携が必要で、またATSへの理解度も人によって差があります。

採用担当者に限らず多くの従業員が使用することになるため、一部の人にしか扱えないATSでは大きな効果を期待できません。

できる限り誰もが使いやすいATSを選び、操作方法や活用法を周知することが重要です。

現行の採用方法をATSに合わせる必要がある

ATSを導入したからといって、必ずしも採用担当者の負担を軽減できるとは限りません。

自社が抱える課題や必要な機能をきちんと検討せずにATSを選んでしまえば、むしろ負担が増える可能性もあります。

特に、採用担当者が独自のやり方に慣れている場合には注意が必要です。ATSの導入に伴い、採用活動に関わる業務の進め方を調整しなければならないため、一時的な生産性の低下が予想されます。

不具合の可能性やメンテナンスがある

運用時の負担も無視できません。ATSに不具合が発生した場合や、メンテナンスを実施する場合には、手間と時間がかかります。

運用時の負担を減らすには、事前の準備が不可欠です。不具合発生時の対応マニュアルを用意したり、ATS提供企業と改善策を話し合っておいたりするなど、デメリットを最小化する工夫が必要です。

5.ATS(採用管理システム)の選定ポイント

ATS(採用管理システム)の選び方

ATSを選ぶ際は、以下の4点を重視しましょう。

採用活動業務において自社が抱えている課題やATSに求める機能を、あらかじめ明確にしたうえで選ぶことが大切です。

必要な機能が備わっているか

ATS提供企業によってプランや機能には大きな違いがあります。効率化したい業務を洗い出しておき、課題の達成につながる機能を備えたATSを選びましょう。

例えば、応募者の情報管理にかかる負担を減らしたければ、コミュニケーション機能や求人媒体との連携機能が充実しているATSが候補に挙がります。

このようにニーズに沿ったATSを選択することが、採用活動における業務効率化と課題達成のポイントです。

セキュリティは安心か

ATSのセキュリティ体制も大切な観点のひとつです。採用活動では、応募者の個人情報や自社の採用方法など重要な情報を多く取り扱います。

万が一、情報が流出すると自社の信用が落ちかねないため、ATS提供企業がどれくらいセキュリティ対策に注力しているのかを事前に確認しておきましょう。

セキュリティ体制の見極めには、一定の基準を満たしていることを示すISMS認証や、不正ログイン防止対策の方法などが目安になります。

現行で使用しているサービスと連携可能か確認

連携可能なサービスは、ATS提供企業によって異なります。

現行で使用しているサービスと連携できないようでは初期設定やデータの移行に余計な手間がかかるため、事前の確認は必須です。

また、導入予定のATSが他にどのような求人媒体やツールと連携できるのかも確認しておきましょう。

ATSの導入をきっかけに新しいサービスをうまく活用できれば、より質の高い採用活動を実現しやすくなります。

応募者が使いやすいか確認する

「採用ホームページが見づらい」「コミュニケーションがとりづらい」などの問題点があると、潜在的な応募者が離れてしまいかねません。

ATSを選ぶ際は自社の採用担当者だけでなく、応募者にとっての使いやすさも考慮しましょう。

使いやすさの確認には、応募者の立場からATSを操作してみる方法がおすすめです。採用者視点では使いやすいATSが、応募者視点だとそうではない可能性も考えられます。

6.運送・物流業界へ導入実績があるATS(採用管理システム)10選

ひとまとめにATSといっても、提供する企業によって特徴や搭載されている機能に違いがあります。

自社が抱えている課題に沿ったATSを選ぶために、それぞれの特徴と機能を理解しておきましょう。

ここでは、運送・物流業界への導入実績があるATSをピックアップして紹介します。

sonar ATS

sonar ATS

2,000社以上の導入実績を誇るsonar ATSは、Thinkings株式会社が提供するATSです。

2022年8月期には日本マーケティングリサーチ機構の利用者満足度調査において、「採用担当者がおすすめしたいATS」のナンバーワンに輝きました。

求人の作成や連絡・日程調整、活動進捗の集計など多彩な機能を搭載しており、新卒や中途採用の情報をまとめて管理できる点が特徴です。

【特徴】

  • 各種採用業務を自動化
  • ひとつのプランで複数のプロジェクトをまとめて管理できる
  • ドラッグ&ドロップの直感的な操作が可能

【料金体系】

  • 基本プラン:初期費用0円、月額2万2,000円~(別途オプション有)

【導入事例】

導入事例としては、商社系物流企業の三菱商事ロジスティクス株式会社が挙げられます。

同社では少人数体制で採用活動を進めていたため、採用担当者の時間の多くを事務作業に取られてしまい、学生と直接コミュニケーションを取る時間を確保したいとの課題がありました。

そこでsonar ATSを導入したところ、通年で情報を管理できるようになり、早期業界イベントに参加する学生の動きも的確に捉えられるようになりました。

https://sonar-ats.jp

HITO Linkリクルーティング

HITO Linkリクルーティング

HITO Linkリクルーティングは、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が提供するATSです。

媒体からの候補者情報自動取り込み機能が特に優れており、連携できる求人媒体は40種類以上にものぼります。

連携によって、求人媒体から応募者を取り込む手間を大幅に削減できる点が魅力的です。

【特徴】

  • 40種類以上の求人媒体と連携できる
  • カスタマイズ性の高いレポート機能
  • 応募者の取り込みや紹介会社の管理、連絡・調整などの作業を効率化

【料金体系】

  • 月額5万円~

【導入事例】

運送業を営む株式会社マルノウチは、「応募チャネルごとの候補者情報を効率的に管理したい」「採用データを一元管理したい」といった想いから、HITO Linkリクルーティングの導入に至りました。

求人媒体ごとに候補者を管理していた際には、2.5人程度の人手が必要だったところ、ATSの導入により1.3人で管理できるように改善されています。

https://www.hito-link.jp/recruiting

アクセスオンライン

アクセスオンライン

アクセスオンラインは、株式会社マイナビが提供するATSです。

GMOリサーチ株式会社が2023年5月に実施した採用管理システムのシェア調査では、利用企業数でナンバーワンに輝いています。

大手就職サイトを運営する株式会社マイナビによるATSということで、マイナビサイトと変わらない操作感で学生のエントリーやログインを促せる点が魅力的です。

【特徴】

  • 説明会や面接の日程管理、面接官の割り当てなど多彩な機能を搭載
  • ビデオ通話プラットフォーム「FACEHUB」との連携により、オンライン面談も実施可能
  • マイナビサイトとの継ぎ目のない連携が可能

【料金体系】

  • 要問い合わせ

【導入事例】

メーカーや官公庁、金融など多様な業界で導入されており、例えば運送・物流業界では、株式会社関西丸和ロジスティクスへの導入実績があります。こちらは関西を中心に物流事業を展開する企業であり、ドラッグストアやスーパーマーケットなど小売業者を主な顧客としています。

https://saponet.mynavi.jp/pickup/aol

採用係長

採用係長

採用係長は株式会社ネットオンが提供するATSです。

「企業カラーにあった求人票をテンプレート選択」「会社PR文の自動生成」など、求人票の作成に役立つ機能が充実しています。

様々なニーズに対応する5つの料金プランが用意されているほか、無料トライアルで使用感を確認できるのも嬉しいポイントです。

【特徴】

  • 求人票作成機能が充実
  • 応募者の情報や選考状況を一元管理できる
  • 面接に関わるサポート機能が豊富

【料金体系】

  • 無料トライアル
  • スモール:月額9,800円
  • ライト:月額1万9,800円
  • ベーシック:月額2万5,800円
  • プロ:月額3万9,800円
  • エンタープライズ:月額5万9,800円

※いずれの料金も1年契約・一括払いの場合

【導入事例】

静岡県三島市に本社を置く株式会社静岡配送は、採用活動において地元の媒体を活用していたものの、一度掲載すると内容の変更ができない点が問題でした。そこで採用係長を導入したところ、電話サポートで担当者に相談しながら求人を改善できるようになり、応募数も1.5倍にまで増加しています。

https://saiyo-kakaricho.com

HRMOS(ハーモス)採用

HRMOS(ハーモス)採用

HRMOS採用は、転職支援サービスを提供する株式会社ビズリーチが自社開発したATSです。

新卒版と中途版があり、新卒版では一括採用だけではなく、通年採用でも候補者ごとに情報や選考状況をカスタマイズして管理できます。

また、同社が運営するビズリーチの応募者データを自動で連携できるのも特徴のひとつです。

【特徴】

  • 日程調整やレポート作成などの自動化機能を多数搭載
  • 通年採用にも対応
  • ビズリーチの応募者データを自動で連携できる

【料金体系】

  • 要問い合わせ

https://hrmos.co/ats

採用一括かんりくん

採用一括かんりくん

採用一括かんりくんは、HRクラウド株式会社が提供するATSです。

直感的に操作できるシンプルな画面設計を特徴としているため、採用担当者だけでなく、システムの扱いに不慣れな現場社員やエージェントとも連携を図りやすいメリットがあります。

新卒採用向けと中途採用向けのシステムが用意されています。

【特徴】

  • 直感的に操作しやすい画面設計
  • 応募者データの管理や採用オペレーション業務を自動化
  • LINEやWeb面接ツールと連携可能

【料金体系】

  • 月額2万円~(詳細は要問い合わせ)

https://www.career-cloud.asia

Talentio(タレンティオ)

Talentio(タレンティオ)

株式会社タレンティオが提供するTalentioは、多様な採用活動を実現できるATSです。

社員による応募者紹介・推薦用のページを作成できるため、 リファラル採用のような柔軟な採用手法を取り入れられます。

また、潜在的な候補者をデータベース化するタレントプールを作成すれば、中長期的な採用戦略の立案に役立てることも可能です。

【特徴】

  • 多様な採用活動を実現できる
  • 採用に関わる作業を大幅に効率化する便利機能が充実
  • 様々なニーズに対応する4種のプラン

【料金体系】

  • 要問い合わせ

https://www.talentio.co.jp

ジョブオプ採用管理

ジョブオプ採用管理

ジョブオプ採用管理は株式会社リクルートが提供するATSです。

採用ホームページの作成機能が充実しており、検索エンジンで上位表示させるためのSEO施策を施したページを作成できます。

応募管理や面接管理などの採用活動を効率化する機能も搭載されているため、採用ホームページの作成から効果検証までまとめて管理可能です。

【特徴】

  • 採用ホームページの作成機能が充実
  • 利用人数が増えても料金は変わらない定額制
  • Indeed PLUSと連携できる

【料金体系】

  • 要問い合わせ

https://jobop.jp/ats

トレマッセCLOUD(トレマッセクラウド)

トレマッセCLOUD(トレマッセクラウド)

トレマッセCLOUDは、大阪府大阪市に本社を置く株式会社採用戦略研究所が提供するATSです。

適材適所診断、感性診断、組織診断機能が8カ国の9言語に対応しているため、今後外国人採用に力を入れていく方針の企業に向いています。

採用活動を効率化する機能としては、採用サイト構築機能や応募者一元管理機能が搭載されています。

【特徴】

  • 候補者や従業員の適性を診断する機能が充実
  • 8カ国の言語(中国語は簡体・繁体)に対応
  • お試し、新卒および中途採用、大規模採用等向けの3つのプランがある

【料金体系】

  • TRIALプラン:初期費用10万円、月額2万円
  • NEXTプラン:初期費用60万円、月額3万円
  • EXプラン:初期費用70万円、月額3万円

https://rs-lab.jp/cloud/

Jobsuite Career(ジョブスイートキャリア)

Jobsuite Career(ジョブスイートキャリア)

Jobsuite Careerは株式会社ステラスが提供するATSです。

中途採用業務に特化した機能を搭載しており、応募受付や選考管理にかかる労力を大幅に軽減できます。

初期設定や基本操作を簡単に行えるように複雑な機能は排除されているため、ATSを初めて導入する企業や、システムに不慣れな担当者でも安心して利用可能です。

【特徴】

  • 中途採用業務に必要な機能を搭載
  • 応募受付や選考管理に関する機能が充実
  • 複雑な機能を極力減らすことで簡単な操作を実現

【料金体系】

  • 月額5万円~

https://jobsuite.jp/career

7.ATS(採用管理システム)導入成功事例

自社と似たような課題を抱える企業の事例は、ATSを導入する際のプラスの材料になるはずです。

以下では、幅広い業種にはなりますが、2社の導入成功事例をご紹介します。自社の課題を達成するにはどのようなATSを選ぶべきなのか、参考にしてみてはいかがでしょうか。

直接応募が20倍に増加|医療系IT企業A社の成功事例

医療統計データサービスを提供するA社では、採用に関するあらゆる情報をExcelで管理していたために、業務の効率面で課題がありました。

採用担当者が手一杯になりつつある実態を踏まえ、株式会社ビズリーチが提供する「HRMOS採用」を導入することを決意。

情報の一元管理や一部業務の自動化によって、負担が大きく軽減されました。また、最低限の情報を載せているだけだった採用ホームページを、HRMOS採用を活用して改善。

魅力が伝わりやすいように作り直したことで、採用ホームページ経由での直接応募が20倍近くにまで増えています。

採用チャネルが拡大|幅広い分野でサービスを展開するIT企業B社の成功事例

インターネットやカルチャー、ゲームなど幅広い分野でサービスを展開するB社は、ATSをすでに導入していたものの、蓄積データの加工・分析に手間がかかっていました

そこで、レポート機能によって必要なデータを簡単に抽出できる採用管理システムへの移行を決意。

データの加工・分析にかかる手間を減らせることに加え、Googleカレンダーとの連携や、容易に採用ホームページの作成ができる点も移行の決め手でした。

質の高いデータ分析と効率的な作業が可能になった結果、以前は人材紹介会社経由の採用が100%近くを占めていたところ、人材データベースからの採用やリファラル採用も採用チャネルの35%を占めるまでになっています。

8.ATSを使って採用効率をあげよう

ATSは現代の採用活動に欠かせないツールとなっています。業務効率化や応募者管理の向上、データ分析による戦略立案など、多くのメリットをもたらします。

しかし、導入にはコストや運用上の課題もあります。

自社の採用ニーズを明確にし、適切なシステムを選択することが成功の鍵となります。

ATSを活用し、効果的な採用活動を展開することで、優秀な人材の確保と企業の成長につなげることができるでしょう。

ドライバー向け人材サービス
【カラフルエージェント ドライバー】

トラックドライバー・タクシードライバー等の採用にお困りの方は、「カラフルエージェント ドライバー」にご相談ください!即戦力人材から若手未経験人材まで、各社のニーズに合わせて最適なご提案をいたします。